サウナと天然温泉 じょんのび館

「サウナと天然温泉 じょんのび館」は、新潟県新潟市西蒲区にある日帰り温泉施設。源泉100%の天然温泉「福寿温泉」を源泉とし、平家蛍の湯と源氏蛍の湯という趣の異なる2つの湯殿が日替わりで楽しめる。薬草スチームサウナ、ロッキーサウナを含む多彩なサウナに加え、角田山の天然水を100%掛け流しで使用した水風呂で爽快にととのう。館内には食堂やリラクゼーションも完備し、毎週土日のスタッフ熱波イベントも人気。目の前のほたるの里公園では6月にゲンジボタルが舞い、自然に包まれた温浴体験を一日中満喫できる。

📍
新潟県新潟市西蒲区福井4067
googlemapで見る
施設名
サウナと天然温泉 じょんのび館
施設タイプ
温泉・スパ
住所
新潟県新潟市西蒲区福井4067
定休日
なし
営業時間
金曜日 10:00〜22:00
月曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00
祝日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
定休日 第1水曜日、第3水曜日
タトゥー入浴
🏷️ シールで隠せばOK

♨️温泉情報

♨️
福寿温泉
天然温泉
地下から湧き出る天然温泉「福寿温泉」を源泉100%で使用。湯ざわりは柔らかく、肌に優しい泉質が特徴。サウナと水風呂で引き締めた身体を、温泉の温もりが芯からほぐしていく。平家蛍の湯と源氏蛍の湯という趣の異なる2つの湯殿があり、日替わりで楽しめる。内湯、露天風呂、壺湯など多彩な浴槽があり、それぞれ異なる温度帯でゆったりと浸かり分けられる。湯上がりは身体が芯から温まり、湯冷めしにくい。

サウナ・水風呂の情報

🔥
[平家蛍の湯]ドライサウナ
男性用
100°C
下段は初心者でもゆっくり入れる設計で、上段は熱が強くサウナハットの着用がおすすめ。カラッとした熱が全身を包み、じっくりと汗を絞り出す。座面は広めで、リラックスして熱に向き合える。段差により温度帯が選べるため、自分のペースで発汗を調整できる。テレビやBGMはなく、静かな空間で徹底的にととのうことができる。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
10
🔥
[平家蛍の湯]スチームサウナ
男性用
0
地元の野草を乾燥させたものを高温の蒸気で蒸す「薬草スチームサウナ」。五感の嗅覚でも楽しめる独特な体験が魅力で、野草の香りが全身を包み込む。高床式により体感温度が上昇し、「サウナしきじ」をリスペクトした設定。天井から落ちる水滴も特徴的で、じっくりと汗を引き出す。室内は柔らかな蒸気に満たされ、初心者でも心地よく入れる温度帯。深い呼吸とともにリラックスでき、野草の香りが疲れを癒す。
サウナタイプ
ハーブサウナ
ストーブタイプ
ビルトインストーブ
収容人数
6
🔥
[源氏蛍の湯]森のサウナ
女性用
85°C
石が山のように積まれた「ロッキーサウナ」。熱源はガスで座面下にも熱管が通っており、全身を均等に温める設計。3分に1回のオートロウリュが蒸気を巻き起こし、セルフロウリュも可能なため、自分の好みで熱量を調整できる。正面の大きな窓からは風情ある景色が楽しめ、自然と一体になる感覚が味わえる。柔らかな熱と適度な湿度が心地よく、長時間じっくり入れる温度帯が魅力。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
12
🔥
[源氏蛍の湯]ドライサウナ
女性用
100°C
カラカラ系の高温ドライサウナ。温度は高い時で110℃に達し、鋭い熱が全身を駆け抜ける。湿度は低めで発汗が早く、短時間で一気に汗を絞り出すことができる。サウナハットの着用が推奨されるほど熱が強く、上級者向けの設計。コンパクトな室内で熱の回りが良く、集中してととのいたいサウナ好きに最適。森のサウナと使い分けることで、異なる熱体験を楽しめる。
収容人数
6
❄️
[平家蛍の湯]水風呂
男性用
13°C
ドライサウナとスチームサウナの中央に位置する水風呂。水温は12〜17℃と程よい冷たさで、水風呂が苦手な方にもおすすめの温度帯。
水質
水道水
❄️
[源氏蛍の湯]森のサウナの水風呂
女性用
13°C
角田山の天然水を100%掛け流しで使用した贅沢な水風呂。夏でも水温は15℃前後、冬は9℃とキリッと冷たく、肌ざわりが柔らかいと評判。掛け流しのため常に新鮮な水が流れ込み、天然水ならではの清涼感が全身を包む。森のサウナで熱した身体を一気に冷却し、天然水の柔らかさが心地よく馴染む。自然の恵みを肌で感じながら、深いクールダウン体験ができる。
水質
地下水
掛け流し
❄️
[源氏蛍の湯][内湯]水風呂
女性用
16°C
内湯に設置された水風呂。程よい冷たさが身体をクールダウンさせる。
水質
水道水