サウナ東京 (Sauna Tokyo)
東京都港区赤坂にある「サウナ東京(Sauna Tokyo)」は、男性専用の都市型サウナ施設として最先端を行く一軒だ。5種類のサウナ室を備え、多彩な蒸し体験を提供する。水風呂も強冷・中冷・ぬる冷の3タイプが揃い、冷の導線が明確に設計されている。休憩スペースには60席以上を設置し、赤坂駅徒歩1分・24時間営業という立地と時間の利便性も魅力。

施設名
サウナ東京 (Sauna Tokyo)
施設タイプ
温泉・スパ
住所
東京都港区 赤坂3丁目13-4
定休日
年中無休
営業時間
24時間営業
清掃のため、午前7時45分から午前9時は利用不可
サウナ・水風呂の情報
🔥
蒸喜乱舞(じょうきらんぶ)-Löyly Sauna-
男性用
90°C
メインサウナにして、サウナ東京の象徴。最大40名を収容する巨大ロウリュサウナで、照明・音響・送風をDMXで制御。オートロウリュが発動すると蒸気と音楽と光が一体となり、熱気が全身を包み込む。五感を刺激する“体験型サウナ”として唯一無二の存在だ。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
40人
🔥
手酌蒸気(てじゃくじょうき)-Self Löyly Kero Sauna-
男性用
100°C
フィンランドの「ケロ材」を使用したセルフロウリュ対応サウナ。香り高い木材の中で、自らの手でロウリュを行う。湿度が高く、体感温度は100℃超。短時間で大量発汗できる“没入系”サウナで、静かに熱と向き合う時間を味わえる。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
10人
🔥
昭和遠赤(しょうわえんせき)-Super Dry Sauna-
男性用
100°C
昔ながらの高温ドライサウナを再現。100℃近い遠赤外線ヒーターの熱が、全身をじっくりと焼き上げる。カラカラの熱気に包まれながら、懐かしい昭和サウナの空気感を楽しめる。テレビを眺めながらゆったり過ごす、クラシックスタイルの一室だ。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
遠赤外線ヒーター
収容人数
10人
🔥
瞑想(めいそう)-Meditation Sauna-
男性用
65°C
静寂と暗闇に包まれた低照度サウナ。光を極限まで抑え、呼吸と鼓動のリズムに集中できる。温度はやや控えめながら、熱が穏やかに全身を包み、思考がすっと溶けていくような感覚を与える。心を整える“静のサウナ”だ。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
ビルトインストーブ
収容人数
5人
🔥
戸棚蒸風呂(とだなじょうふろ)-Japanese Steam Sauna-
男性用
60°C
江戸時代の蒸し風呂を現代に再現した低温スチームサウナ。木箱のような空間に腰掛け、湯気が足元から立ちのぼる。温度は約60℃と穏やかだが、湿度は高く、汗がじんわりとにじみ出る。身体の芯から温まり、肌を潤す“癒やしの蒸気風呂”だ。
サウナタイプ
スチームサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
10人
❄️
凍
男性用
8°C
最も低温に設定された水風呂。8℃前後という強冷仕様で、サウナ直後の体温を一気に引き下げ、鋭いクールダウンを体験できる。
水質
水道水
❄️
冷
男性用
15°C
中冷ゾーンとして配置されており、凍の後に入ることで冷−冷交代浴を最大化。15℃設定で、程よい冷感を保持しつつ“長め滞在”も可能。
水質
水道水
❄️
涼
男性用
22°C
最も温度が高めの水風呂。22℃設定でバイブラ付き。「冷たい水風呂が苦手」という人でも入りやすく、クールダウン導線として優しい選択肢を提供。
水質
水道水