天然温泉さしきの 猿人の湯
「天然温泉さしきの 猿人の湯」は、沖縄県南城市にあるユインチホテル南城内の温泉施設。地下約2,119mから湧く塩化物強塩泉を、ろ過・加温・加水を一切行わない源泉掛け流しで提供する。沖縄では希少な掛け流し温泉で、高い保温効果と美肌成分を豊富に含む。太平洋を一望する展望風呂、打たせ湯、薬湯、ドライサウナ、ミストサウナ(女性用)を完備。館内にはお食事処「松竹梅」、リラクゼーションルーム、エステ、カラオケルームも備え、日帰り利用も可能。宿泊者は無料で利用でき、観光と温浴を同時に楽しめる。

施設名
天然温泉さしきの 猿人の湯
施設タイプ
温泉・スパ・ホテル・旅館
住所
沖縄県南城市佐敷新里1688
定休日
なし
営業時間
月曜日 06:30〜23:00
火曜日 06:30〜23:00
水曜日 06:30〜23:00
木曜日 06:30〜23:00
金曜日 06:30〜23:00
土曜日 06:30〜23:00
日曜日 06:30〜23:00
祝日 06:30〜23:00
タトゥー入浴
🚫 タトゥーNG
♨️温泉情報
♨️
猿人の湯
天然温泉
掛け流し
地下約2,119mから湧き出る天然温泉で、約500万年前と約5,400万年前の地層から湧出した源泉を使用している。ろ過・加温・加水を一切行わない源泉掛け流しで、沖縄では希少な存在。塩化物強塩泉特有の塩の膜感が肌を包み、湯上がり後も長く温かさが持続する。メタケイ酸、カルシウム、ヨウ素、鉄などの美肌成分を豊富に含み、肌がすべすべになる実感が得られる。神経痛、筋肉痛、冷え性、慢性皮膚病などに効果が期待できる。展望風呂からは太平洋の絶景を望み、昼は青い空と海、夜は南城市の夜景と星空を眺めながら入浴できる。
サウナ・水風呂の情報
🔥
ドライサウナ
男性用
100°C
適度な温度と湿度でじっくり汗を引き出すドライサウナ。展望風呂と同じく高台に位置し、太平洋を眺めながらリラックスできる環境が整っている。じんわりと発汗することで身体の芯から温まり、肌もすべすべになる。温泉の掛け流しと組み合わせることで、より深い疲労回復が期待できる。沖縄の温暖な気候の中で、静かに自分と向き合える空間。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
15人
❄️
水風呂
男性用
16°C
水質
水道水