竹取温泉 灯りの湯
⚠️タトゥー入浴禁止
京都府八幡市にある「竹取温泉 灯りの湯」は、竹林が囲むロケーションで天然温泉とサウナを楽しめる日帰り温浴施設。自家源泉の塩化物泉と、湧き水を利用した名物の水風呂を備え、外気浴や岩盤エリアも併設。木と石の質感を生かした落ち着いた造りで、入浴・発汗・冷却・休息を一体で味わえる温浴スタイルを提供する。

施設名
竹取温泉 灯りの湯
施設タイプ
温泉・スパ
住所
京都府八幡市八幡中ノ山82-1
定休日
なし
営業時間
月曜日 09:30〜00:30
火曜日 09:30〜00:30
水曜日 09:30〜00:30
木曜日 09:30〜00:30
金曜日 09:30〜00:30
土曜日 09:30〜00:30
日曜日 06:00〜00:30
祝日 06:00〜00:30
♨️温泉情報
♨️
八幡(はちまん)かぐやの湯
天然温泉
自家源泉「八幡かぐやの湯」を使用。泉質はナトリウム‐塩化物泉(低張性・アルカリ性・低温泉)で、肌を包み込むような“ぬくもりの湯”を特徴とする。湯上がりには芯から温まった実感が残り、外気浴や岩盤浴との相性も高く、温浴滞在の満足度が高い。
サウナ・水風呂の情報
🔥
熱汗房(ねっかんぼう)
男性用
80°C
ガス式ストーブを用いた遠赤外線サウナで、6段式の座席レイアウトを備える。30分毎にオートロウリュを実施。テレビあり、しっかり発汗できる構成。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
遠赤外線ヒーター
収容人数
20人
🔥
潤汗房
男性用
45°C
低温45℃前後のスチームサウナに、塩を体に塗布する仕組みを併設。湿度高めの環境で、塩の作用により角質・皮脂のケアを狙い、じっくり汗をかきたい利用者向け。
サウナタイプ
塩サウナ
ストーブタイプ
ビルトインストーブ
収容人数
10人
❄️
石清水
男性用
17°C
石清水八幡宮のお膝元から湧き出る水を使用した自慢の水風呂。夏シーズンは「クールミント」などのイベントも行っている。
水質
地下水