サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
⚠️タトゥー入浴禁止
京都府京都市東山区にある「サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ」は、祇園の中心に位置する男性専用サウナ施設。ロウリュを備えたサウナを複数有し、6階と7階の2フロア構成で本格的なサウナ体験を提供する。屋上には展望外気浴スペースと水風呂を備え、街中にいながら開放感ある“祇園の空に整う”時間を楽しめる。 館内には宿泊可能なカプセルホテルを併設し、カプセル滞在者には朝食バイキングを用意。サウナは深夜・早朝も利用でき、観光やビジネスの拠点としても利便性が高い。祇園エリアで、サウナ・休憩・宿泊を一体で楽しめる都市型サウナ施設である。

施設名
サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
施設タイプ
温泉・スパ・ホテル・旅館
住所
京都府京都市東山区祇園町南側575 1F
定休日
年中無休
営業時間
24時間営業
サウナ・水風呂の情報
🔥
ロウリュサウナ(6F)
90°C
ストーブに本場フィンランド製の IKI 円筒形モデルを採用し、360度に渡って熱を行き渡らせる設計で、足元まで充分に温まりを感じることができる。室温は約90℃に設定されており、オートロウリュによる定期的な蒸気供給が実施されている。大人数での利用も可能な広さを誇り、テレビも備えられている。
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
20人
🔥
フィンランドサウナ(7F)
80°C
自身でラドルを用いたセルフロウリュが可能で、湿度も自由に調整できる。屋上の外気浴スペースや水風呂への動線が良く、サウナ→水風呂→外気浴の流れをスムーズに楽しめる設計。
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
15人
🔥
塩サウナ(7F)
70°C
身体に天然塩を塗布し、汗とともに塩が溶けることで古い角質や皮脂の排出を促す「塩溶(えんよう)効果」が意図されている。壁および座面には信楽焼の陶板を使用し、遠赤外線効果と肌触りの良さにもこだわっている。
サウナタイプ
塩サウナ
ストーブタイプ
ビルトインストーブ
収容人数
8人
❄️
水風呂 6F
17°C
水質
水道水
❄️
7F 強冷水
14°C
水質
水道水
❄️
7F 冷水
20°C
水質
水道水