有田川温泉 光の湯
⚠️タトゥー入浴禁止
「有田川温泉 光の湯」は、和歌山県有田市にある日帰り温泉施設。ナトリウム-塩化物泉の天然温泉は保温効果が高く、41度の温泉と28度の冷泉を交互に入る温冷交互浴で自律神経を整え、新陳代謝を促進する。源泉を蒸気化した温泉サウナと紀州備長炭を敷き詰めた高温サウナが体を深く温め、有田川伏流水の水風呂で清涼に冷却する。露天岩風呂や歩行湯、つぼ湯も完備。レストラン「満彩」では地元の太刀魚料理や新鮮な魚介を楽しめ、4,000冊超のコミックコーナーで湯上がりもゆったり過ごせる。

施設名
有田川温泉 光の湯
施設タイプ
温泉・スパ・ホテル・旅館
住所
和歌山県有田市星尾37
定休日
なし
営業時間
月曜日 11:00〜23:00
火曜日 11:00〜23:00
水曜日 11:00〜23:00
木曜日 11:00〜23:00
金曜日 11:00〜23:00
土曜日 07:00〜23:00
日曜日 07:00〜23:00
祝日 07:00〜23:00
♨️温泉情報
♨️
有田川温泉
天然温泉
掛け流し
地下から湧き出るナトリウム-塩化物泉。通称「熱の湯」と呼ばれ、塩分が皮膚表面に薄い被膜を形成することで、湯上がり後も保湿・保温効果が長時間持続する。湯ざわりは滑らかで、塩味を感じるほどの濃厚な成分。体の芯からじっくり温まり、冷え性や筋肉痛、関節痛の緩和に効果が期待できる。大浴場では41度の温泉と28度の冷泉源泉による温冷交互浴が可能で、自律神経を刺激し新陳代謝を促進する独自の入浴法が体験できる。
サウナ・水風呂の情報
🔥
紀州備長炭サウナ
男性用
90°C
壁一面に紀州備長炭を敷き詰めた高温サウナ。備長炭の遠赤外線効果により、体の芯から均一に温まる。男性側サウナには7分毎にオートロウリュ機能が搭載され、定期的に蒸気が室内に広がり、熱の波が押し寄せる。備長炭特有の柔らかく深い熱が、じわじわと全身に浸透し、大量の発汗を引き出す。息苦しさが少なく、初心者から上級者まで心地よく楽しめる。自然素材が作り出す健やかな温熱環境が魅力だ。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
15人
🔥
0温泉サウナ
男性用
源泉を蒸気化した「加熱水蒸気」を使用した世界初の温泉サウナ。源泉由来のミストが室内を満たし、呼吸するたびに温泉成分が肌と肺から体内に染み込む。スチームが柔らかく肌を包み込み、じっくりと発汗を促す。ナトリウム-塩化物泉の効能を体の内外から取り入れられる稀有な体験ができる。湿度が高く、肌の乾燥を気にせず長時間入れる心地よさが特徴。温泉成分を全身で浴びる、ここだけの入浴スタイルだ。
サウナタイプ
ミストサウナ
ストーブタイプ
ビルトインストーブ
❄️
有田川の天然伏流水
男性用
18°C
清流・有田川の伏流水を使用した水風呂。湧き出る伏流水は柔らかく滑らかな肌触りで、カルキ臭がなく澄んだ清涼感がある。サウナで火照った体を優しく包み込みながら、確実に冷却する。水質の良さが際立ち、長時間浸かっても肌が痛くならない心地よさが特徴。
水質
地下水