
Préfecture de Hyōgo
Vol.4
août 9–11, 2025 Voyage Sauna à Shiga·Nara
「有馬街道温泉 すずらんの湯」Visited
森の庭園で自然と一体化
📅11 août 202518:00
その出会いは、偶然訪れた。
奈良県の「ゆららの湯 押熊店」でリラックスしたあと、なぜか「夏の甲子園を見に行きたい」という衝動に駆られた。天気は曇りのち雨。最近では珍しく気温も低い。天までもが小生の味方をしている。神にでもなったような気分で甲子園球場に向かった。球場の近くに車を止め、当日券を買うために受付に向かう。「完売」の文字が見える。胸騒ぎがする。近くにいたスタッフに声をかけ、「これはもう、、今日は入れないということ?」と聞くと、「文字通りそうですね」と返ってきた。「外野は無料では?」と思いもう一度話かけた。すると「外野も有料でチケットが必要なんですよ」と。なんと、またしてもプラン変更だ。
時刻は16時。サウナに行くには少し早い。サウナをハシゴする場合は、最低でも6時間のインターバルは必要だ。車に戻り思考する。「このまま鳴門に帰るか」とも思った。しかし、甲子園球場に来てチケット完売というバッドエンドでは、なんだか味気ない。やはり旅の最後は、スカッとする気持ちいいものでなければならない。目を閉じて、身体の声に耳を傾ける。その時小生は、天然温泉を求めていた。そこで巡り会ったのが、「有馬街道温泉すずらんの湯」である。
受付を済ませて身を清め、内湯に身を委ねる。有馬系の天然温泉だ。全身の力が抜けていく。次第に身体がポカポカしてくる。汗をかいてきたタイミングで水風呂に入る。その刹那、あまりの気持ちよさに驚いた。水が柔らかくいつまでも入っていられる。よく見ると、日本名水百選の宮水(みやみず)を掛け流している。有馬系の源泉に加えて名水とは恐れ入った。真夏なのに17度の水温というのも素晴らしかった。
水風呂の余韻に浸りながら、露天風呂に行く。この露天こそが、すずらんの湯の一番の魅力といっていい。森の中に庭園を作り、そこに源泉掛け流し風呂、檜風呂、壺風呂、ロウリュサウナ、水風呂、整いスペースがある。チェアの数も多く、整い迷子になることもないだろう。森と庭園の世界観に感動しつつ、小生はロウリュサウナへ向かった。入り口にヴィヒタが置いてある。サウナもこだわっているに違いない。サウナに入ると、檜の香りに包まれた。上段に移動して、ゆっくりと目を閉じる。深呼吸をして、檜の香りを胸いっぱいに吸い込む。心拍数が上がってきた。そろそろ限界だ。
サウナを出て、檜の水風呂に向かう。とてつもない快感が小生を包み込む。目を閉じて自然の音に集中する。森の香りがする。水風呂も呼吸をしている。意識が飛びそうになる。なんとかチェアのあるスペースまで移動して全身の力を抜く。また、自然の音と匂いが小生を包み込む。気がつくと5セット終わっていた。温泉・サウナを自然と共に楽しむ。自然の中で自分を解放する。ここまで気持ちいいものかと感動した。また、素晴らしい場所と出会うことができた。しかも、旅の最後でこの快感だ。たまらない。
さて、今回の旅はこれで終了だ。疲れは何もない。むしろ、エネルギーが充填されている。次はどんな旅にしようか。どこに行こうか。そんなことを考えながら、自宅のある鳴門に車を走らせた。
🔥
Sauna1 90℃
Pour hommes
Sauna sec
Poêle à convection (Pierre de sauna)
10personnes
Löyly automatique régulier
Avec TV
🔥
Sauna2 85℃
Pour hommes
Sauna sec
20personnes
Auto-löyly possible
Avec événements aufguss
Avec TV
🔥
Sauna3 45℃
Pour hommes
Sauna brume
Poêle encastré
6personnes
Sauna vapeur utilisant des herbes et plantes médicinales
❄️
Bain froid1 17℃
Pour hommes
Eau souterraine
Bain froid dans la zone de bain intérieur
Eau célèbre「Miyamizu」fluide
La capacité diffère entre hommes et femmes
Take:2 personnes
Momiji:5 personnes
❄️
Bain froid2 17℃
Pour hommes
Eau souterraine
Flowing
Baignoire en hinoki dans la zone extérieure
Eau célèbre「Miyamizu」fluide
❄️
Bain froid3 18℃
Pour hommes
Eau souterraine
Flowing
Eau mélangée d'eau célèbre「Miyamizu」et de source thermale fluide
Très spacieux comme une piscine
Informations de base
Nom de l'établissement
Arima Kaido Onsen Suzuran no Yu
Type d'établissement
Onsen & Spa
Adresse
兵庫県神戸市北区山田町小部妙賀11-1
Voir sur Google Maps
Voir sur Google Maps
Site web
Jours de fermeture
None
Heures d'ouverture
10:00〜00:00