瀬戸内温泉 たまの湯
「瀬戸内温泉 たまの湯」は、岡山県玉野市にある日帰り温泉施設。地下1,027mの花崗岩層から湧く塩化物泉が高い保温力で「熱の湯」と呼ばれ、瀬戸内の多島美を望む「棚田の湯」と木々に囲まれた「沢の湯」が週替わりで楽しめる。遠赤外線のスタジアムサウナと芳香ミストサウナ、水風呂で爽快にととのい、2種の岩盤浴「玄」でじっくり発汗。レストラン「旬菜旬魚 海廊」では瀬戸内の旬を味わえる。
施設名
瀬戸内温泉 たまの湯
施設タイプ
温泉・スパ
住所
岡山県玉野市築港1-1-11
定休日
なし
営業時間
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00
祝日 10:00〜22:00
定休日 毎月第3火曜日
タトゥー入浴
🚫 タトゥーNG
♨️温泉情報
♨️
瀬戸内温泉(たまの湯温泉)
天然温泉
掛け流し
約7千万年前の花崗岩層を1,027m掘削して湧き出る天然温泉。塩分を豊富に含み、湯上がり後も身体がポカポカと温まり続ける高い保温効果から「熱の湯」と呼ばれる。湯ざわりは塩の膜感がしっかりとあり、肌をしっとりと包み込む。血液循環を促進し、殺菌作用も高いため「傷の湯」としても知られる。陶器風呂では掛け流しで新鮮な湯を堪能でき、冷え性、末梢循環障害、皮膚乾燥症などに効果が期待できる。
サウナ・水風呂の情報
🔥
スタジアムサウナ
男性用
85°C
Harvia製のサウナストーブを使用した高温ドライサウナ。階段状の広々とした座面で、じっくりと身体の芯から温まる。テレビの音が響く中、段差ごとに異なる温度帯を選べ、自分のペースで発汗できる。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
15人
🔥
芳香ミストサウナ
男性用
50°C
高湿度で心地よい芳香に包まれるミストサウナ。ドライサウナよりもマイルドな熱で、呼吸が楽にでき、リラックス効果が高い。霧状の蒸気がやわらかく肌を包み、じんわりと発汗する。アロマの香りが気分を落ち着かせ、ゆったりとした時間を過ごせる。ドライサウナとの使い分けで、多彩なととのい体験が楽しめる。
サウナタイプ
ミストサウナ
ストーブタイプ
ビルトインストーブ
収容人数
8人
❄️
水風呂
男性用
18°C
サウナを出てすぐのところに配置された水風呂。キリッと冷たく、ドライサウナやミストサウナで温まった身体を一気にクールダウンできる。
水質
水道水