見奈良天然温泉 利楽

サイト運営者訪問済み

見奈良天然温泉 利楽は、東温の山並みに寄り添う大型温泉リゾート。広大な野天エリアに湯船を散らし、湧水の水風呂と森風の外気浴で、体温と呼吸をゆっくり整える。男湯は5分ごとにオートロウリュが走るドライサウナ、女湯は高湿スチームで肌をほぐす。歩行湯や洞窟湯も備え、長時間滞在でじっくり巡らす設計。隣接の宿「樹楽」では温泉旅館としての滞在もでき、日帰りから宿泊まで同じ地で“余白ごと温まる”時間をつくる。

見奈良天然温泉 利楽
📍
愛媛県東温市見奈良1110
googlemapで見る
施設名
見奈良天然温泉 利楽
施設タイプ
温泉・スパ・ホテル・旅館
住所
愛媛県東温市見奈良1110
定休日
なし
営業時間
月曜日 06:00〜00:00
火曜日 06:00〜00:00
水曜日 06:00〜00:00
木曜日 06:00〜00:00
金曜日 06:00〜00:00
土曜日 06:00〜00:00
日曜日 06:00〜00:00
祝日 06:00〜00:00
9:00~10:00: メンテナンスのため入浴不可

♨️温泉情報

♨️
第一源泉 美肌の湯
天然温泉
掛け流し
約7,500万年前の地層から汲み上げる深層泉。炭酸水素塩泉特有の角質軟化作用で、入るほど肌表面がやわらかく整う。湯に浸かった直後に“とろり”とした滑らかさが出て、指先が肌をすべる感覚が強い。洗浄力が高く、入浴後は皮脂と古い角質が取れた“素肌の軽さ”が残る。敏感肌でも入りやすく、長湯向きの湯質。
♨️
第二源泉 あたたまりの湯
天然温泉
掛け流し
約2億年前、恐竜時代の地層から湧く高温の深層泉。塩化物泉で、皮膚表面に“塩の保温膜”を形成し、血行促進と強い保温持続が特徴。温度の抜けが遅く、湯上がり後も体幹が長く温かい。冷え性や疲労蓄積時に効果的で、サウナ後の深部まで温め直す“仕上げの湯”として機能する。発汗→保温のサイクルで回復力を底上げするタイプ。

サウナ・水風呂の情報

🔥
ドライサウナ
男性用
90°C
5分間隔で自動ロウリュが作動し、湿度を一定リズムで上昇させる高出力ドライサウナ。壁面に化石木を配し、保温性と輻射を高めた造り。立ち上がりの早い熱と水蒸気で心拍数が効率的に上がり、短時間で発汗・代謝を促す。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
12
❄️
東温アルプスの湧水水風呂
男性用
18°C
東温アルプスからの湧き水を掛け流しで提供。地下水ならではの肌当たりが柔らかさを体験できる。
水質
地下水
✓ 掛け流し