東道後温泉 久米之癒
「東道後温泉 久米之癒」は、愛媛県松山市にある日帰り温泉施設。久米駅から徒歩3分、11時から翌9時まで22時間営業する。源泉地から湧く新鮮なアルカリ性単純温泉は、pH9.06の独特のヌメりが美肌をもたらす。遠赤外線のドライサウナで芯から発汗し、温泉水を使った水風呂でキレよく締める。露天風呂、檜風呂、寝転び足湯と浴槽のバリエーションも豊富だ。女性専用岩盤浴、ボディケア、食事処、24時間コインランドリーも備え、大人600円で一日中過ごせる。

施設名
東道後温泉 久米之癒
施設タイプ
温泉・スパ
住所
愛媛県松山市南久米町325-1
定休日
なし
営業時間
月曜日 11:00〜09:00
火曜日 11:00〜09:00
水曜日 11:00〜09:00
木曜日 11:00〜09:00
金曜日 11:00〜09:00
土曜日 11:00〜09:00
日曜日 11:00〜09:00
祝日 11:00〜09:00
タトゥー入浴
🚫 タトゥーNG
♨️温泉情報
♨️
東道後温泉(第2・第3・第6・第8源泉)
天然温泉
東道後温泉郷に古くから湧く良質なアルカリ性単純温泉。pH9.06の高いアルカリ性が独特のヌメりを生み、美肌効果が非常に高い。源泉地から湧き出たばかりの新鮮な湯を毎日贅沢に使用し、露天風呂、檜風呂、寝転び足湯と多彩な浴槽で楽しめる。洗い場のシャワーやカランから出る湯、さらには水風呂にまで温泉を使用する徹底ぶり。神経痛、肩こり、関節痛などに効能があり、湯ざわりは柔らかく、湯上がりは肌がすべすべになる。
サウナ・水風呂の情報
🔥
サウナ
男性用
90°C
遠赤外線型のドライサウナで、じっくりと身体の芯から温める。テレビが設置されており、リラックスしながら発汗できる。熱は柔らかく、長く入っていられる心地よさ。新陳代謝を活発にし、汗をたっぷりかいた後は、温泉水を使った水風呂が待っている。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
遠赤外線ヒーター
収容人数
10人
❄️
水風呂
男性用
16°C
温泉水を使用した珍しい水風呂。温度は程よく冷たく、サウナで火照った身体をじっくり冷却できる。深さは80~110cmあり、肩まで浸かれる。4人ほどが入れるサイズで、温泉のミネラル成分が含まれているため、ただ冷やすだけでなく肌にも優しい。アルカリ性の温泉水が、サウナ後の敏感な肌を包み込む。
水質
温泉水