
Vol.5
兵庫県
2025/10/17-20 大阪サウナ旅
「サウナリゾートオリエンタル神戸」を訪問
105℃のサウナと8℃の水風呂を備えたホテルサウナ
📅2025/10/1918:00
大衆的な温泉・サウナ施設で気持ちよくなるのもいいが、しばしばラグジュアリー感のある空間に身を置きたくなることもある。
「サウナリゾートオリエンタル神戸」は、まさにラグジュアリーを感じるにふさわしい施設だった。高級感のあるホテル内に併設されたスパ施設は、100℃越えの高温サウナと、8℃の水風呂があるシンプルな設計になっている。神戸で熱いサウナと冷たい水風呂に入りたいなら、真っ先に候補に挙がる施設だろう。
チェックインを済ませ、しばらくホテルの部屋でゆっくりした。ブログ記事などを執筆しているとあっという間に夜になった。さて、サウナにいくとしよう。ロッカールームで服を脱ぎ、大浴場に入る。コンパクトな空間に温かい浴槽、サウナ、水風呂というシンプルなレイアウトだ。スーパー銭湯のように天然温泉もないし、露天風呂もない。あるのは、100℃越えの激熱サウナと8℃の水風呂だけだ。
身を清め、サウナ室に入る。刹那、猛烈な熱気が小生の身体を襲う。とてつもなく暑い。これまでの人生でもトップクラスの暑さである。思わず「熱いなー」と声に出してしまった。温度計を見ると、105℃を示している。さらに、サウナストーブはikiサウナになっており、自動ロウリュが行われている。なるほど、熱いわけだ。
サウナ室の体感温度には、湿度が大きく関係している。湿度が高くなれば体感温度も上がる。ここのサウナは、そもそもの温度設定が105℃で激熱であり、さらにロウリュによって湿度も高いので、とてつもない熱さを感じるのだ。
1セット目は、5分もサウナ室にいることができなかった。過去最短記録かもしれない。
サウナ室を出て汗を流し、水風呂に行く。今度は、とてつもない冷たさが小生の身体を襲う。8℃だ。一気に血管が引き締まり、痛みすら感じる。水温8℃なので、長居することもできない。すぐに水風呂を出て、近くの椅子に倒れこんだ。
休憩をしていると、時間が経つにつれて快感が訪れる。サウナと水風呂の温度差100℃くらいが、休憩時の快感が最も大きいとも言われている。確かに中毒になりそうな快感だ。
2セット目は、1セット目よりも少し長く入ることができた。8℃の水風呂で冷やした後なので、当然といえば当然か。しかし、5分もすると汗が吹きだし、余裕がなくなってくる。ここまで熱いサウナは、本当に珍しい。限界を迎え、水風呂に駆け込んだ。
結局、この日の夜は、2セットで終えた。基本的に3セットの予定だったが、直観が「もうやめておけ」と告げていた。

神戸ビーフバーガー at Seafood Dining 1932

生ハムとチーズのサラダ at Seafood Dining 1932

屋上から見える神戸の夜景
サウナの後は、おいしい食事の時間だが、今日は少し贅沢をしようと思った。「サウナリゾートオリエンタル神戸」は、兵庫県神戸市のポートアイランドに位置しており、最上階のレストランから神戸の夜景を一望できる。その夜景を見ながら、上品な料理を楽しむことにした。普段は、老舗の定食屋や中華料理店ばかりに行っているが、たまにはこういう刺激もいいだろう。
レストランに入ると、ウェイターが爽やかな笑顔で迎えてくれた。しかし、その笑顔の裏側に「ここはお前が来る場所じゃないぞ」という黒い感情が隠れているのを小生は見逃さなかった。
日曜日なので、宿泊客も少ないのか、夜景を一望できるカップルシートを案内された。何を考えているんだこのウェイターは。隣にカップルが来たら気まずいだろう。小生のような一人客は、カップルシートから少し離れた目立たないテーブル席でいいのだ。
メニューを見ると、上品さが際立つ。いつものような「豚の生姜焼き定食」というメニューはない。「生ハムと3種のチーズのサラダ〜季節のフルーツを添えて〜」などのメニューばかりである。その中で、「神戸牛ハンバーガー」というシンプルなメニューを見つけたので注文した。しかし、その選択が間違いだったと気づくのは、一口目を食べてからだ。サウナで消費した身体には、汁気のものや、定食などの日本食がもっとも染みる。味噌汁や野菜スープなどは最高だし、豚肉の生姜焼きもサウナで失ったミネラルを補ってくれる。
ハンバーガーも確かにおいしいが、身体に染みわたる感覚はない。逆に、大きなパンが「 渇き」を与えてくる。やはり、慣れないことはしない方がいいと思ったが、確かに神戸の夜景を一望しながら食事をするのは優雅な気分になれた。恋人ができれば、ぜひとも一緒に食事をしたいものだ。人生は何事も経験である。経験しておけば、その後の人生で役に立つこともあるだろう。そんなことを考えながら会計を済ませ、ホテルの部屋に戻った。
翌日は、朝帰りの緊張感からなのか、朝4時に目が覚めた。二度寝できる感じでもなかったため、起きて歯磨きをし、目覚まし代わりに朝サウナに行くことにした。この時、サウナは105℃で水風呂が8℃であることを完全に忘れていた。眠い目をこすりながら大浴場に行き、身を清めてサウナ室に入る。猛烈な熱さが寝起きの身体を刺激する。この時になって初めて、サウナと水風呂の設定温度を思い出したが、後の祭りである。入ったからには、プロのサウナ人として汗をかき、水風呂で締めるしかない。
午前4時から105℃のサウナに入り、8℃の水風呂で身体を冷却した。これも、小生の人生で忘れられない経験になるだろう。さすがに刺激が強すぎたが、命あって何よりだ。
早朝の高速道路を運転し、無事に朝帰りをすることができた。妻子がいれば朝帰りなど大罪だが、独身の小生は、いくら朝帰りをしても問題ない。朝帰りをすることで、また一つ、素晴らしいサウナ施設に出会うことができた。これからもたくさん朝帰りをして、より多くのサウナと出会いたいと思う。
今回の大阪サウナ旅は、これにて終了だ。
⚡サウナ・水風呂の情報
🔥
IKIサウナ
男性用
105°C
ドライサウナ
対流式ストーブ(サウナストーン)
15人
Metos製ikiサウナ。オートロウリュ、アウフグースイベントあり。
❄️
シングル水風呂
男性用
9°C
水道水
基本情報
施設名
サウナリゾートオリエンタル神戸
施設タイプ
温泉・スパ・ホテル・旅館
住所
兵庫県神戸市中央区港島1-1-6
googlemapで見る
googlemapで見る
定休日
不明
営業時間
24時間営業
月曜日は、高濃度塩素洗浄実施のため11:00~16:00が完全閉鎖。
火〜日曜日は、11:00~15:00が清掃。
