湖天の湯 - 白樺リゾート
「湖天の湯」は、長野県北佐久郡立科町にある白樺リゾート池の平ホテルの温泉・サウナ施設。標高1,400mの白樺湖畔に位置し、インフィニティ設計の露天風呂から車山や白樺湖を一望できる。混浴エリア「湖畔混浴 空」には、湖に浮かぶような展望サウナ「Ku」と天然の蓼科山伏流水を掛け流した冷たい水風呂があり、男女別の内湯サウナでは30分ごとにアロマのオートロウリュが楽しめる。カルシウム・ナトリウム - 硫酸塩泉の樽ヶ沢温泉が体をじんわりと温め、湯上がりラウンジでは天然伏流水のドリンクを無料で味わえる。宿泊はもちろん、日帰り入浴でも一日中リゾート気分を満喫できる。
施設名
湖天の湯 - 白樺リゾート
施設タイプ
温泉・スパ・ホテル・旅館
住所
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
定休日
なし
営業時間
金曜日 06:00〜10:00, 11:30〜01:00
月曜日 06:00〜10:00, 11:30〜01:00
日曜日 06:00〜10:00, 11:30〜01:00
祝日 06:00〜10:00, 11:30〜01:00
火曜日 06:00〜10:00, 11:30〜01:00
土曜日 06:00〜10:00, 11:30〜01:00
木曜日 06:00〜10:00, 11:30〜01:00
水曜日 06:00〜10:00, 11:30〜01:00
日帰り入浴 11:30~23:00
タトゥー入浴
🚫 タトゥーNG
♨️温泉情報
♨️
樽ヶ沢温泉
天然温泉
樽ヶ沢温泉は、カルシウム・ナトリウムを主成分とする硫酸塩泉。湯ざわりは柔らかく、体の芯からじんわりと温まる保温性の高い温泉だ。筋肉や関節の慢性的な痛み、冷え性、疲労回復に効果が期待でき、サウナや水風呂で火照った体を優しく包み込む。インフィニティ設計の露天風呂では、白樺湖と一体化したような開放感の中で温泉を楽しめる。湯上がりは肌がしっとりとなめらかになり、高原の爽やかな空気とともに心身ともにリフレッシュできる。
サウナ・水風呂の情報
🔥
ドライサウナ
男性用
90°C
30分に1回のオートロウリュが作動し、アロマの香りと保湿効果のある蒸気が室内を満たす。室内には寝転びスペースが設置されており、横になってリラックスしながら体の芯まで温まることができる。ひのきの香りに包まれる木の湯、石のベッドで寝湯を楽しめる石の湯と、それぞれ異なる雰囲気で発汗体験が楽しめる。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
6人
🔥
展望サウナ - Ku -
混浴・共用
90°C
白樺湖と車山を一望する展望サウナ。山波をイメージした曲線的なデザインで、大きな窓が湖に向かってせり出しており、まるで湖に浮かんでいるかのような絶景を楽しめる。3台のストーブが室内を程よく温め、標高1,400mの澄んだ空気と雄大な景色を眺めながら、ゆったりと汗を流すことができる。水着着用の混浴エリアなので、家族やカップルで一緒にサウナ体験を楽しめる。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
10人
❄️
水風呂1
男性用
15°C
天然の蓼科山伏流水を掛け流しで使用した水風呂。標高の高い山から流れてくる自然の恵みがそのまま注がれており、水質は非常にまろやかで柔らかい。季節により水温は多少変動するが、程よい冷たさでサウナ後の火照った体をじっくりと冷却できる。天然水ならではの清涼感が心地よく、オートロウリュで蒸された体を優しくクールダウンしてくれる。
水質
地下水
✓ 掛け流し
❄️
打たせ水風呂
混浴・共用
13°C
展望サウナ「Ku」を出てすぐの場所にある打たせ水の水風呂。天然の蓼科山伏流水を掛け流しで使用しており、季節により水温は変動するが、キリッと冷たい清涼感がある。白樺湖と車山の絶景を望みながら、打たせ水で体を冷やす贅沢な体験ができる。天然水ならではのまろやかさと、標高1,400mの澄んだ空気が相まって、爽快なクールダウンが楽しめる。
水質
地下水
✓ 掛け流し