地蔵温泉 十福の湯
「地蔵温泉 十福の湯」は、長野県上田市真田町の標高975mの地蔵峠山頂にある日帰り温泉施設。天然ひのきを使った森のサウナは屋外独立型で、森の空気に包まれながら静かに汗を流す。露天の水風呂は地下150mから湧き出すアルカリ天然水の掛け流しで、キリッとした冷たさが心地よい。長野県最大級の大露天風呂ではpH9.4のアルカリ性単純泉が肌をすべすべに整え、日本庭園風の景観と四季の自然が心を解放する。フィンランド製ログハウスの館内には森のレストラン、カフェ、マッサージ、暖炉のあるラウンジが揃い、標高975mの澄んだ空気と満天の星空のもと、一日ゆったりと過ごせる温泉リゾート。
施設名
地蔵温泉 十福の湯
施設タイプ
温泉・スパ
住所
長野県上田市真田町傍陽9097-70
定休日
なし
営業時間
金曜日 10:00〜21:00
月曜日 10:00〜21:00
日曜日 10:00〜21:00
祝日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
木曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00〜21:00
タトゥー入浴
🚫 タトゥーNG
♨️温泉情報
♨️
地蔵温泉(地蔵峠源泉)
天然温泉
掛け流し
地蔵峠の地下から湧き出るpH9.4の強アルカリ性単純泉。湧出量は毎分355リットル、一日500トンという豊富な湯量を誇り、長野県最大級の大露天風呂に惜しみなく注がれる。湯ざわりはとろりと柔らかく、肌を包み込むような感触が特徴だ。入浴後は肌がすべすべになり、美肌効果を実感できる。日本庭園風に造られた露天風呂では、春の利休梅、秋のヤマモミジと四季折々の景観を楽しみながら、ゆったりと湯に浸かる至福のひとときを過ごせる。源泉温度は38.1℃と低めだが加温されており、神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、慢性消化器病にも効果が期待できる。
サウナ・水風呂の情報
🔥
天然ひのきを使った森のサウナ
男性用
90°C
天然ひのきの香りが立ち込める室内は、木の温もりに包まれた心地よい空間だ。カラマツ林の澄んだ空気と野鳥のさえずりが静寂を深め、都会の喧騒から完全に解放される。対流式ストーブが生み出す柔らかい熱は全身をじっくりと温め、ひのきの芳香とともに深い発汗を促す。森と一体になりながら自分と向き合う、自然派サウナの極致。
サウナタイプ
ドライサウナ
ストーブタイプ
対流式ストーブ(サウナストーン)
収容人数
12人
❄️
天然水の露天水風呂
男性用
13°C
地下150mから湧き出るミネラル豊富なアルカリ天然水を贅沢に掛け流す露天水風呂。キリッとした冷たさが森のサウナで熱した身体を一気に冷却し、天然水ならではのまろやかな肌触りが心地よい。露天に設置されているため、カラマツ林の森林浴をしながら水に浸かる贅沢を味わえる。水質の良さが際立つ、標高975mだからこそ実現する極上の水風呂。
水質
地下水
✓ 掛け流し