温泉街の風景
メイン背景画像
Tỉnh Hyōgo
Vol.2
Th8 29–31, 2025 Chuyến Đi Sauna Kobe·Umeda

有馬温泉 太閤の湯Visited

金泉銀泉で至福のひととき

📅30 tháng 8, 202510:00
前日の夜に『さふぃスパ舞子』にて、サウナ王がプロディースした水風呂とサウナに骨抜きにされた小生であったが、一晩眠れば体力は回復していた。朝食を食べながら、どこに行こうか考える。何となく今日の朝は、ゆっくりと温泉に浸かりたい。そんな気分だった。日本は、全国各地に温泉が湧いている。ただ、どうせ入るなら、日本最高級の温泉に入りたい。神戸市内からアクセスのいい場所に有馬温泉があるではないか。そんな有馬温泉の中でもかの有名な「金泉」と「銀泉」が同時に楽しめる施設が存在する。それが『有馬温泉 太閤の湯』だ。 開店時刻の10:00ちょうどに到着した。この時間であれば、人もそれほど多くない。朝風呂に入り、美味しい食事をとり、昼寝でもしようか。そんなプランが出来上がった。受付を済ませて、早速大浴場へ。浴場に入った刹那、温泉の強い匂いが漂う。即座に導線を確認する。浴場は2階建てになっており、1階が内湯、2階が露天風呂だ。源泉掛け流し風呂、ミストサウナ、水風呂、サウナと全てが揃っている。驚いたのは、水風呂までもが「源泉掛け流し」だったことだ。全てが源泉の水風呂なんて、これまで経験したことがない。 素早く体を清め、まずは金泉と銀泉のブレンド湯に浸かる。刹那、とてつもない快感が小生を襲う。強制的に、全身の力が抜けていくのだ。極上のリラックスタイムを楽しんでいると、次第に身体が熱くなっていく。サウナに入っている時のように脈が上がっているのがわかる。豊富な温泉成分が肌から吸収されて、血流を良くしているのだろう。日本には数多くの温泉があり、小生もいくつもの施設に足を運んだが、お湯に浸かるだけでここまで脈が上がるのは初めての体験だった。サウナは必要なく、そのまま水風呂に直行する。 源泉掛け流しの水風呂は18℃くらいで、とてもまろやかだった。冷たい水風呂に入っているのに、いつまでも浸かっていられるような感覚だった。隣を見ると、小生の父親くらいの男性が半ば意識を失っている。気持ち良すぎて、水風呂の中で整っているのだろう。気持ちはわかる。小生も、油断すれば意識が飛びそうになってきた。水風呂をでて、露天風呂に向かう。整うためのチェアも複数用意されており、朝の日光を浴びながら目を閉じる。とても心地いい。このまま寝てしまってもいいな。まだ朝だし。そんなことを考えながら、1セット目から整った。 結局『太閤の湯』では、サウナには1度しか入らなかった。それくらい温泉がすごかったのだ。サウナがなくてもサウナに入っている時のように血流が上がり、源泉掛け流しの水風呂が爽快感と癒しを与えてくれる。最新鋭のサウナ施設も魅力だが、温泉にゆっくり浸かる日があってもいい。
極上の寿司
極上の寿司
極上の日本料理
極上の日本料理
温泉のあとは『花じゅらく』という日本料理店で寿司や天ぷら、創作料理に舌鼓を打つ。毎度のことだが、温泉の後の食事は格別だ。味覚が研ぎ澄まされているため、ただでさえ美味しい日本料理が余計に美味しく感じる。食事が美味しいというのは、人間としての最高の喜びである。最高にいい時間の使い方だ。 食事の後は、リクライニングルームに行き昼寝をした。温泉と食事の後ということで、自然と眠気が襲ってくる。その眠気を我慢する必要もない。心ゆくまで寝てやろう。ゆっくりと目を閉じた。夜にいく場所は、目が覚めてから決めればいい。
🔥
Sauna1 85
Dành cho nam
Sauna khô
Lò đối lưu (Đá sauna)
10người
Có löyly tự động Không có TV
🔥
Sauna2 50
Dành cho nam
Sauna hơi nước
Lò âm tường
4người
Có thể tận hưởng hơi nước của Kinsen và Ginsen cùng lúc
❄️
Bồn tắm lạnh 18
Dành cho nam
Nước suối nóng
Flowing
Làm lạnh Ginsen và chảy tự nhiên

Thông tin cơ bản

Tên cơ sở
Arima Onsen Taiko no Yu
Loại cơ sở
Onsen & Spa
Địa chỉ
兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
Xem trên Google Maps
Ngày nghỉ
Open All Year
Giờ mở cửa
10:00〜23:00